平島(ひらしま)

No.274 平島

基本情報

島名:平島(ひらしま)
都道府県:長崎県
市区町村:西海市
指定地域名:長崎県 西海市
面積:5.49 ㎢
周囲:16.9 ㎞
標高:205 m
人口:143人(2020年度・国勢調査)
来島者数:826,622人(西海市全域の観光客数2023年度)

大迫力の景勝と豊かな海からの資源を守る平島

西海国立公園の一部に指定されている平島は、面積5.49㎢の有人離島で、海蝕によって形成された断崖の景勝が特徴的です。島特有の地質を活かし、石切り場として栄えてきました。平島から取れた砂岩は、長崎オランダ坂の石畳に利用されていたり、紙の原料をすりつぶすために用いられるパルプストーンを作ったりと、さまざまな場所で活用されています。

また、平島周辺の海域は、県下屈指の好漁場。伊勢海老・ヒラス・タイ・アワビ・ウニなどの宝庫となっています。古くから海と深い繋がりを持って生きてきた島民たちは、伝統行事「ナーマイドー」や平島くんちの魔祓いの舞「エイアー」を絶やすことなく行い、島に訪れる観光客の中にはこれを目当てに訪れる方も。

グルメ情報

・伊勢海老
長崎県内でも指折りの漁獲量を誇る。五島灘の荒波の環境で育ったエビは、弾むようなプリプリ食感が特徴。

・ヒラス
「ヒラス」は高級魚ヒラマサのこと。ほどよく脂がのった身は上品な味わい。刺身やカルパッチョのほか、煮魚・カマの塩焼き・フライなどにしてもおいしい。

・サザエ・アワビ・ウニなどの貝類
暖流と寒流が合流する平島の海域は、豊富な魚介類の宝庫。磯の風味が染み込んだサザエ・アワビ・ウニは絶品。

みどころ

・石切り場跡
石切り場として栄えた町の歴史を垣間見られる場所。ゴツゴツとした独特の景観は迫力たっぷり。

・砥石山(といしやま)からの眺め
遮るものが一切ない、平島の海を堪能できる絶景スポット。心地よい海風を感じながら、特徴的な岩肌に目を奪われるかも。

・伝統行事「ナーマイドー」
江戸時代から続く伝統行事で、毎年7月、海の日に行われる。無病息災を願いながら、海までねり歩く。最後には大綱を海へと流すのが習わし。

平島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.408 石垣島

    石垣島(いしがきじま)

  2. No.97 大久野島

    大久野島(おおくのしま)

  3. No.41 日間賀島

    日間賀島(ひまかじま)

  4. No.104 豊島

    豊島(とよしま)

  5. No.101 長島

    長島(ながしま・広島県)

  6. No.403 来間島

    来間島(くりまじま)