豊島(とよしま)

No.104 豊島

基本情報

島名:豊島(とよしま)
都道府県:広島県
市区町村:呉市
面積:5.64 ㎢
周囲:9.8 ㎞
標高:317 m
人口:921人(2020年度・国勢調査)

海の幸と山の幸に恵まれた、県鳥「アビ」が飛来する島

安芸灘とびしま海道の西から3番目に位置する豊島。呉市側からは各島が橋で繋がっているほか、大崎下島から船でのアクセスも可能です。島には高尾山がそびえ、海の幸と山の幸に恵まれた豊かな島です。

豊島は広島県の鳥である「アビ」の渡来地として有名です。毎年2月から5月にかけて数百羽が渡来し、かつてはアビを利用した「アビ漁」も盛んにおこなわれていました。現在はアビが渡来する豊島南方の海上が「アビ渡来群游海面」として国の天然記念物に指定されています。

グルメ情報

・豊島ラーメン
名産品の太刀魚から出汁をとった、漁師風しょうゆラーメン。太刀魚の旨みと大きなチャーシューの組み合わせが絶品。

・プリンス清見のワイン
豊島近郊で収穫される高級みかん「プリンス清見」をぜいたくにワインに使用。みかんの香り豊かな芳醇な味わい。

・ひじきごはん
豊島近海で採れるひじきをたっぷり混ぜ込んで、藻塩で味付け。ひじきの風味がたっぷりで身体に優しい味。

みどころ

・豊浜大橋
大崎下島と豊島を繋ぐトラス橋。県鳥「アビ」のレリーフが270個飾られており、探しながら渡るのも楽しい。

・空海展望台
本州・四国を眺められる展望台。「平和の鐘」が設置されており、自由に鳴らすことができる。

・雄混(ゆうこん)の滝
入り口の観音堂や岩肌にところどころ除く篆刻(てんこく)など、みどころの多い滝。自然の滝は島には珍しい。

豊島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.53 沼島

    沼島(ぬしま)

  2. 粭島サムネイル

    粭島(すくもじま)

  3. 祝島サムネイル

    祝島(いわいしま)

  4. 保戸島サムネイル

    保戸島(ほとじま)

  5. 黄島サムネイル

    黄島(おうしま)

  6. 天草下島サムネイル

    天草下島(あまくさしもしま)

インタビュー記事バナー
インターン募集中!
Instagrambanner
ECサイト構築ならアトリア
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー