三宅島(みやけじま)

No.24 三宅島

基本情報

島名:三宅島(みやけじま)
都道府県:東京都
市区町村:三宅村
指定地域名:伊豆諸島
面積:55.2 ㎢
周囲:38.4 ㎞
標高:775 m(雄山)
人口:2,273人(2020年度・国勢調査)
来島者数:35,449人(2016年度)

雄大な自然が楽しめる!バードウォッチングにもおすすめの火山島

三宅島は東京から南へ約180km、雄山を中心とした直径8kmほどの島です。富士火山帯に含まれており、直近では2000年に大規模な火山活動が観測されました。島の随所で火山島特有の雄大な景観を観察することができ、2007年には日本の地質百選に選定されています。

三宅島はバードウォッチングの島としても有名です。国の天然記念物である「アカコッコ」など、珍しい鳥を観察できます。気候は年間通して温暖で過ごしやすいため、マリンスポーツはもちろん、トレッキングやサイクリングを楽しむのもおすすめです。

グルメ情報

・岩のりラーメン
あっさりした細麺のラーメンの上に、島特産の岩のりをたっぷりと。インパクトのある見た目も楽しめる。

・牛乳煎餅
ほんのりと甘い、サクサク食感が美味。お土産品として有名だが、タイミングが合えば焼きたてを頂くこともできる。

・地魚の漬け丼
マグロ・カンパチ・キンメダイなど、新鮮な地魚を存分に楽しめる。島外ではなかなか味わえない珍しい魚にも出会えるかも。

みどころ

・火山体験遊歩道
1983年の噴火で溶岩流に沈んだ旧・阿古集落。溶岩に覆われた小・中学校が当時のまま残されている。

・ドルフィンスイムツアー
お隣の御蔵島でのドルフィンスイムは、三宅島発ツアーでも楽しめる。野生のイルカと泳げるスポットは世界でも珍しい。

・七島展望台
雄山中腹に位置し、伊豆諸島の島々を一望できる絶景スポット。天気が良ければ富士山まで見渡せることも。

三宅島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. 鹿久居島サムネイル

    鹿久居島(かくいじま)

  2. 松島(佐賀県)サムネイル

    松島(まつしま・佐賀県)

  3. 出羽島サムネイル

    出羽島(でばじま)

  4. 新城島下地サムネイル

    新城島下地(あらぐすくしましもじ)

  5. 久賀島サムネイル

    久賀島(ひさかじま)

  6. 青島(長崎県)サムネイル

    青島(あおしま・長崎県)

インタビュー記事バナー
インターン募集中!
Instagrambanner
ECサイト構築ならアトリア
プレスリリースバナー