御蔵島(みくらじま)

No.25 御蔵島

基本情報

島名:御蔵島(みくらじま)
都道府県:東京都
市区町村:御蔵島村
指定地域名:伊豆諸島
面積:20.51 ㎢
周囲:16.4 ㎞
標高:851 m
人口:323人(2020年度・国勢調査)
来島者数:10,896人(2016年度)

原生林に癒やされる!150頭のイルカが暮らす「奇跡の島」

御蔵島は伊豆諸島のほぼ中心に位置し、標高851mの御山をいだく自然豊かな島です。富士箱根伊豆国立公園に指定されており、島全体に原生林が広がっています。人の手がほぼ入っていないことから「奇跡の島」とも呼ばれ、シイの木など巨樹が多いことが特徴です。御蔵島と神津島でしか見られないミクラミヤマクワガタなど、珍しい昆虫や鳥類が生息しています。

また、野生のミナミハンドウイルカの生息地としても知られ、約150頭のイルカが島周辺に生息しています。こうした豊かな自然を活かし、近年ではエコツーリズムの拠点として賑わいを見せています。

グルメ情報

・あしたばカレー
明日葉をたっぷりと使い、クセがなくマイルドで食べやすい。付け合わせのチャービルには島のダイダイの果汁が使われている。

・地魚の定食
その日とれた新鮮な魚を刺身やフライで楽しめる。島外では高級魚となるタカベやキンメダイが味わえることも。

・御蔵の湧き水
原生林が繁り、水資源が豊富な御蔵島では至る所に湧き水が。ペットボトル販売もしているので、お土産にも最適。

みどころ

・ハイキングツアー
山・森・沢など、みどころの異なるコースが複数ある。ほとんどのツアーでツアーガイドの申し込みが必要。

・稲根(いなね)神社
島唯一の神社で、座礁したバイキング船の碇が見られることでも有名。毎年8月開催の例大祭は島最大の行事。

・御蔵島観光資料館
開館期間中、館内の観光案内所には職員が常駐。観光情報だけではなく、島の歴史や自然を学ぶことができる。

御蔵島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. 赤島/泊島サムネイル

    赤島(あかしま)/泊島(とまりしま)

  2. No.8八丈島

    八丈島(はちじょうじま)

  3. No.48 間崎島

    間崎島(まさきじま)

  4. 湯島サムネイル

    湯島(ゆしま)

  5. 津和地島サムネイル

    津和地島(つわじしま)

  6. 高島(長崎県/平戸市)サムネイル

    高島(たかしま・長崎県/平戸市)

インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー