大久野島(おおくのしま)

No.97 大久野島

基本情報

島名:大久野島(おおくのしま)
都道府県:広島県
市区町村:竹原市
指定地域名:
面積:0.7 ㎢
周囲:4.3㎞
標高:97m
人口:21人(2020年度・国勢調査)
来島者数:362,336人(2017年度)

約600羽のウサギが悠々自適に暮らすラビットアイランド

竹原市忠海港からフェリーで約15分の場所に浮かぶ、周囲4.3kmの島。瀬戸内海国立公園に指定されており、豊かな自然に囲まれた穏やかな立地です。かつては毒ガス兵器や爆弾を製造していたことから、「地図から消された島」と呼ばれた悲惨な過去がありました。

現在、島には島民数よりもはるかに多い約600羽のウサギが悠々自適に暮らしています。近年は「ラビットアイランド(ウサギの島)」として海外からの観光客も増加傾向です。島唯一の宿泊施設「休暇村大久野島」では自転車をレンタルすることができ、海沿いのサイクリングや島の名所巡りを快適に楽しめます。

グルメ情報

・うさんちゅバスケット
ウサギの耳をイメージしたフランスパン。パンに塗られたアヲハタジャムの瀬戸内レモンカードと、付け合わせのバニラソフトは相性抜群。

・ウサギのはなくソフトクリーム
クスっと笑ってしまうネーミングの名物ソフトクリーム。トッピングのココアピーナッツが程よいアクセントに。

・たこめし
地元水揚げのタコをふんだんに使用した大久野島名物のたこめし。土・日・祝日限定で味わえる。

みどころ

・600羽以上のウサギたち
島の至る所でウサギが暮らしている。乗船前に忠海港で餌を購入したら、ウサギたちに餌やりをすることもできる。

・大久野島毒ガス資料館
毒ガスを製造していた戦時中の島の様子を記録した資料館。当時の惨劇が肌で感じられる。

・ウサギ耳のオブジェ
海沿いに佇むウサギの耳の形をしたフォトスポット。瀬戸内海を背景に、ウサギになった気分で思い出の一枚が撮れる。

大久野島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.61 中ノ島

    中ノ島(なかのしま・島根県)

  2. 外離島サムネイル

    外離島(そとばなりじま)

  3. 黄島サムネイル

    黄島(おうしま)

  4. 大根島サムネイル

    大根島(だいこんじま)

  5. No.101 長島

    長島(ながしま・広島県)

  6. 高見島サムネイル

    高見島(たかみじま)

インタビュー記事バナー
インターン募集中!
Instagrambanner
ECサイト構築ならアトリア
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー