寺島(てらしま・長崎県/西海市)

寺島サムネイル

基本情報

島名:寺島(てらしま)
都道府県:長崎県
市区町村:西海市
指定地域名:長崎県 西海市
面積:0.78 ㎢
周囲:7.6 ㎞
標高:71 m
人口:202人(2020年度・国勢調査)

自然と調和する2つの架け橋がシンボルの寺島

寺島は、西海市から全長1,095mの大島大橋でつながる面積0.78㎢の島です。橋のたもとには公園があり、橋をバックに作られたモニュメントは観光スポットになっています。芝生の広場には観光客のほか親子連れなどが多く訪れ、市民から愛されています。

一方、隣接する大島につながるのは、鮮やかな赤色が特徴の寺島大橋です。小さな島に対照的な2つの橋が架かる様子が、自然と調和する景観として親しまれています。周辺の離島を訪れる際は、寺島にある「大島崎戸観光案内所」で情報を得るのがおすすめです。

グルメ情報

・エビや魚の天ぷら
食べ応えのある大きなエビや、獲れたての魚の天ぷらは絶品。サクサク衣のなかに、素材のうまみが詰まっている。

・ちゃんぽん
魚介と鶏の出汁が濃厚なちゃんぽん。野菜たっぷりの餡かけと、パリパリ麺の食感が食欲をそそる。

・アラ炊き
鮮度のよい魚のアラや頭を甘辛く煮た料理。こってりとした味付けは、ごはんが進む一品。和食の魅力を再発見するおかず。

みどころ

・大島大橋公園
公園内からスケールたっぷりの白い斜張橋、大島大橋を眺められる。風の彫刻家「新宮晋(しんぐう すすむ)」氏のモニュメントも見どころ。

・寺島大橋記念公園
ひときわ目を引く赤いアーチ橋は、寺島と大島をつなぐ寺島大橋。釣りを楽しむ人や造船所の光景など、のどかな光景が楽しめる公園。

・大島崎戸観光案内所
周辺の離島やグルメ情報、おすすめスポットをリサーチするのに便利な観光案内所。訪れる場所に迷ったら訪れたい。

寺島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.100 大崎上島

    大崎上島(おおさきかみじま)

  2. 馬毛島サムネイル

    馬毛島(まげしま)

  3. 的山大島サムネイル

    的山大島(あづちおおしま)

  4. No.44 答志島

    答志島(とうしじま)

  5. No.420 与那国島

    与那国島(よなぐにじま)

  6. 池島サムネイル

    池島(いけしま)

インタビュー記事バナー
インターン募集中!
Instagrambanner
ECサイト構築ならアトリア
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー