中甑島(なかこしきしま)

中甑島サムネイル

基本情報

島名:中甑島(なかこしきしま)
都道府県:鹿児島県
市区町村:川内市
指定地域名:甑島列島
面積:7.28 ㎢
周囲:17.4 ㎞
標高:296 m
人口:186人(2020年度・国勢調査)

トレッキングや釣りも楽しめる甑島列島の自然豊かな絶景の島

薩摩半島から西へ約30キロに位置する甑島列島。中甑島は上甑島と下甑島の間にある全周17.4kmの島です。上甑島・下甑島とは3つの大橋で結ばれていて、それぞれの橋からちがった景観が楽しめる中甑島は絶景スポットに囲まれています。

自然が豊富で、島南側の木の口展望所から甑大橋と下甑島を一望できるロケーションはまさに絶景。帽子山展望所からは平良集落と平良港が眼下に広がります。

中甑島にはなだらかな丘が多く、標高294mの木の口山をはじめとしてトレッキングも魅力です。島北側にはカノコユリの群生地があり、7月には一面ピンク色に染まる様子も絶景です。

グルメ情報

・キビナゴ
通年でキビナゴがとれる甑島。季節で脂のり、子持ちの変化が楽しめるのも海に囲まれた島ならでは。刺身はもちろん、干物でも味わえる。

・アオリイカ
中甑島は釣り人にも人気。平良漁港で釣り上げられるアオリイカは新鮮そのもの。刺身、天ぷら、イカそうめんなど多彩に楽しめる。

・海鮮丼
東シナ海の幸たっぷりの海鮮丼は、キビナゴ、タカエビと甑島名産の魚介が並ぶご当地の味。甑島の海を目と舌で堪能できる。

みどころ

・鹿の子大橋
上甑方面に通じる鹿の子大橋は全長240mのアーチ橋で、「こしき夕焼けシルエットライン」と親しまれる夕日絶景スポット。付近はカノコユリの群生地。

・木の口展望所
全長1,533mの甑大橋とその先の下甑島まで見渡せるビュースポット。無料で使える双眼鏡も設置。

・平良漁港
「たいら」と呼ばれる漁港は、春には回遊するアオリイカの通過ポイントで釣り人に人気。5月は禁漁期間なので注意。

中甑島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.270 寺島

    寺島(てらしま)

  2. 小川島サムネイル

    小川島(おがわしま)

  3. No.194 小島

    小島(おしま)

  4. No.38 能登島

    能登島(のとじま)

  5. 直島サムネイル

    直島(なおしま)

  6. 島田島サムネイル

    島田島(しまだじま)

インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー