基本情報
島名:南串島(なぐしじま)
都道府県:長崎県
市区町村:西海市
面積:0.69㎢
周囲:5.5㎞
標高:86m
人口:81人
半島と橋で結ばれた小さな島
西彼杵半島の西岸北部に位置する全周5.5kmの南串島は、本土と狭い水道を隔てて浮かぶ小さな島です。
1966年には「西彼杵半島県立自然公園」に指定されました。島の南部には、西彼杵半島の西岸を縦断する国道202号線が通っています。
1983年に国道改良工事が行われ、本土の七釜郷(ななつがまごう)四釜地区とを結ぶ七ツ釜大橋が完成。現在は3本の橋で本土側と結ばれています。
近年は県内屈指のサーフポイントとして、パワーサーフィンを楽しむサーファーからも注目されているスポットです。島へは3本の橋を使って車でアクセスすることができます。