永浦島(ながうらじま)

永浦島サムネイル

基本情報

島名:永浦島(ながうらじま)
都道府県:熊本県
市区町村:上天草市
面積:0.79㎢
周囲:8.4㎞
標高:41m
人口:143人(2020年度・国勢調査)

天草パールラインでアクセス良好!ハクセンシオマネキの生息地

天草諸島の北エリアに位置する永浦島。熊本県の宇土半島から国道266号線(天草パールライン)で繋がっており、陸路での訪島が可能です。宇土半島側から向かう際は大矢野島との間の2号橋(大矢野橋)を渡り、さらに天草諸島の南部へ向かう際は大池島との間の3号橋(中の橋)を渡ります。

永浦島は絶滅危惧種であるカニ・ハクセンシオマネキの日本一の生息地として有名です。オスは大きなハサミを有しており、求愛行動の際にハサミを振る姿が潮を招いているように見えることからシオマネキと呼ばれるようになりました。永浦島の干潟でよく観察され、夏休み中にはハクセンシオマネキの観察会も開催されています。

グルメ情報

・島氷
夏季のみ販売される限定かき氷。フレーバーは時期や年によって異なり、桃やマンゴーなど新鮮なフルーツをふんだんにトッピングしている。

・島食材を使ったピザ
定番のマルゲリータやシーフードピザなど、島周辺で採れる食材を使ったピザ。特にタコなどの海鮮食材は新鮮で美味。

・ドリップコーヒー
オリジナルブレンドをサイフォンで丁寧に淹れる。テイクアウトして天草の島々や海を眺めながら飲むのもおすすめ。

みどころ

・天草ビジターセンター
天草の歴史や自然について展示されており、スタッフによる解説や観察会の開催が好評。カフェが併設されているのでドライブの休憩にもおすすめ。

・永浦干潟
ハクセンシオマネキが観察できる干潟。ハクセンシオマネキのオブジェが目印。干潮時を狙って訪れよう。

・樋合島
永浦島のすぐ西に位置する島。永浦島との間は60m程度と近接しており、架橋されている。夏場は海水浴客で賑わう。

永浦島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.409 竹富島

    竹富島(たけとみじま)

  2. 六口島サムネイル

    六口島(むぐちじま)

  3. 度島サムネイル

    度島(たくしま)

  4. 赤島/泊島サムネイル

    赤島(あかしま)/泊島(とまりしま)

  5. 青島(愛媛県)サムネイル

    青島(あおしま・愛媛県)

  6. 天草下島サムネイル

    天草下島(あまくさしもしま)

インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー