宮城島(みやぎじま)

宮城島サムネイル

基本情報

島名:宮城島(みやぎじま)
都道府県:沖縄県
市区町村:大宜味村
面積:0.24 ㎢
周囲:2.8 ㎞
標高:68 m
人口:94人(2020年度・国勢調査)

穏やかな海に浮かぶ自然の宝庫

沖縄本島北部の大宜味村にある宮城島は、豊かな自然が残ることから、島全体が「やんばる国立公園」に指定されています。北は「塩屋大橋」、南は「宮城橋」の2つの橋で沖縄本島と直結。橋を渡り切るまでに約800mしかないため、宮城島の存在に気づかないことも。

島は全周2.8kmと小さく、自転車や徒歩で気軽に散策できるのが魅力です。島を取り囲む塩屋湾の穏やかな海は、カヤックやシュノーケリング、釣りの絶好スポットでもあります。島内にはキャンプ場やコテージがあり、自然を満喫したい地元民や観光客に人気です。

グルメ情報

・塩豚沖縄そば
島マース(塩)と泡盛で蒸し煮にした豚肉を沖縄そばにトッピングした一品。シンプルながら沖縄らしい味わい。

・うちなー天ぷら
定番の魚やいか、旬の野菜を厚めの衣でじっくり揚げた沖縄風天ぷら。食べ応え抜群で食事にも軽食にも便利。

・シークヮーサー
宮城島がある大宜味村はシークヮーサーの名産地。爽やかな香りとガツンとくる酸味、ほどよい甘味が特徴。

みどころ

・塩屋大橋
塩屋湾の海上を南北に駆け抜けるドライブコース。橋のふもとに車を停めて散策してみるのもおすすめ。

・シーカヤック
波の立ちにくい塩屋湾でカヤックを漕ぎ、宮城島をぐるりと一周。海からしか行けないビーチに上陸すれば気分は冒険家。

・デイゴ
うりずん(初夏)の季節の訪れとともに咲く沖縄の県花。塩屋大橋の手前で鮮やかな赤色の花がお出迎え。

宮城島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.103 三角島

    三角島(みかどじま)

  2. 魚島サムネイル

    魚島(うおじま)

  3. 蓋井島サムネイル

    蓋井島(ふたおいじま)

  4. 男鹿島サムネイル

    男鹿島(たんがしま)

  5. No.187 鵜島

    鵜島(うしま)

  6. No.407 水納島

    水納島(みんなしま)

インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー