基本情報
島名:伊是名島(いぜなじま)
都道府県:沖縄県
市区町村:伊是名村
面積:14.13 ㎢
周囲:16.7 ㎞
標高:121 m
人口:1,322人(2020年度・国勢調査)
琉球王朝の栄華と自然の安らぎを感じる宝島
農民から琉球国王に即位した琉球王朝・第二尚氏の始祖「尚円王」ゆかりの地、伊是名島。沖縄本島の北部、今帰仁村からフェリーで約55分の場所にあります。「日本の渚百選」にも選ばれた白い砂浜とエメラルドグリーンの海のコントラストは特に圧巻。
サンゴ礁に囲まれた遠浅のビーチは、初心者でもシュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを楽しめる絶好のポイントです。島の中心部には歴史的名所が数多く残り、琉球王朝時代の栄華を感じることができます。美しい自然で心を癒しつつ、先人たちの文化を学べる離島として、観光客の人気を集めています。
グルメ情報
・伊是名島めんへーち丼
島で獲れた新鮮な魚の天ぷらに、たっぷりのもずくをかけたご当地メニュー。昼食の特別限定メニューとして2022年に誕生。
・山羊そば
沖縄では馴染み深い「ヒージャー(ヤギ)」を煮込んだスープに、沖縄そばの麺をあわせた一品。独特の風味と食べ応えのある食感が特徴。
・米粉の塩チョコちんすこう
沖縄でも数少ない稲作の島である伊是名島産の米粉を使い、柔らかな食感に仕上げたちんすこう。塩とチョコのハーモニーがたまらない。
みどころ
・伊是名玉御殿(たまうどぅん)
山の岩盤に沿うようにして建てられた石造の墓所で、琉球王朝の第二尚氏王統を祀っている。国指定の重要文化財。
・マッテラの浜
真っ白な砂浜から朝日を臨む絶景スポット。イノー(サンゴ礁に囲まれた浅い海)に棲む生き物たちと触れ合える。
・尚円王祭り
グランドゴルフ大会や沖釣り大会、歴史探索ツアー、島内外のアーティストによるライブなどイベント盛りだくさんのお祭り。恒例の大花火は必見。