維和島(いわじま)

維和島サムネイル

基本情報

島名:維和島(いわじま)
都道府県:熊本県
市区町村:上天草市
指定地域名:天草諸島
面積:6.55 ㎢
周囲:17.2 ㎞
標高:167 m
人口:1,083人(2020年度・国勢調査)

雄大な自然に恵まれたトレッキングにおすすめの島

天草諸島の北部に位置する維和島。本土とは陸路で繋がっており、熊本県宇城市の宇土半島から大矢野島および野牛島を経由して来島可能です。なお、大矢野島と野牛島の間には西大維橋が、野牛島と維和島の間には東大維橋が架橋されています。

豊かな海と山に恵まれた維和島では、「九州オルレ」と呼ばれるトレッキングコースが整備されています。全長は12.3km、所要時間4~5時間で歩くことができ、コース内には阿蘇まで見渡せる高台など、みどころが随所に散りばめられています。

みどころ

・千崎古墳群
箱式石棺を中心に26の古墳が発見されている。3~7世紀のものとされ、当時の豪族や海上交易に活躍した海人(あまびと)の墓であると言われている。

・外浦(ほかぶら)自然海岸線
島の東側に広がる海岸線。恐竜時代の地層が剥き出しで残されており、雄大な自然に心奪われる。満潮時は歩けないことがあるので、訪問時間には注意が必要。

・愛と勇気を叫ぶ展望台
維和島最高峰(標高166.9m)の高山に設置されている展望台。日の出の景色が美しいことで有名。来島の記念に朝日に向かって思いの丈を叫んでみては

・野牛島
大矢野島から維和島に至るまでに経由する無人島。昭和30年代までは人が住んでいたが、今は旅館が一軒あるのみ。

・維和桜・花公園
桜、水前寺菜、フジバカマなど四季折々の花々に彩られる公園。九州オルレ/天草・維和島コース内にある。

・エビの養殖場
維和島は明治時代からクルマエビの養殖が盛んで、全国に出荷されている。島の西側には養殖場が多く設置されている。 

維和島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. No.39 初島

    初島(はつしま)

  2. No.15 朴島

    朴島(ほおじま)

  3. 大島(長崎県/佐世保市)サムネイル

    大島(おおしま・長崎県/佐世保市)

  4. 野崎島サムネイル

    野崎島(のざきじま)

  5. 深島サムネイル

    深島(ふかしま)

  6. 藍島サムネイル

    藍島(あいのしま)

クラウドファンディング挑戦中
インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー