基本情報
島名:湯島(ゆしま)
都道府県:熊本県
市区町村:上天草市
指定地域名:天草諸島
面積:0.52㎢
周囲:4㎞
標高:104m
人口:261人(2020年度・国勢調査)
有明海に浮かぶ猫たちの楽園島
大矢野島の西側、有明海の中央に浮かぶ湯島。天草諸島に属しているが他の天草諸島の島々のように本土と橋で繋がっておらず、大矢野島西側の江樋戸港(えびとこう)から湯島港まで旅客船で渡航します。お椀を伏せたような島の形が特徴です。
湯島に降り立つとたくさんの猫たちが出迎えてくれます。湯島には約200匹の猫が住んでおり、海風に吹かれながらのんびりと過ごす姿に心が癒されます。自由に暮らす猫たちですが、島民によって名付けられ、ワクチン接種が行われるなど世話が行き届いています。
グルメ情報
・海鮮お好み焼き
海洋資源に恵まれている湯島では、海女による素潜り漁が盛ん。海女が採ったタコなどが入ったお好み焼きは島の恵みを味わうのにうってつけ。
・湯島大根
普通の大根よりサイズが大きく、梨のような甘さが特徴的な湯島の特産品。冬の時期に地元の道の駅などで購入可能。
・マドレーヌ
猫の島に訪れた記念にぜひ持ち帰りたいのが猫の肉球の形をしたマドレーヌ。お土産に配るのにもぴったり。
みどころ
・談合島の碑
キリシタン一揆「島原・天草の乱」の計画が練られたことでも有名な湯島。島中央の峯公園には石碑が建てられている。
・ハートのアコウの木
防風林の役割を果たす常緑樹であるアコウの木。ハート型に見えるアコウの木はフォトスポットとしても人気がある。
・湯島猫神様
湯島港近くにある猫の像。本物の猫たちと共に観光客を出迎える島の象徴。こちらもフォトスポットとして人気。