小豊島(おでしま)

小豊島サムネイル

基本情報

島名:小豊島(おでしま)
都道府県:香川県
市区町村:小豆郡土庄町
面積:1.1 ㎢
周囲:4.3 ㎞
標高:133 m
人口:9人(2020年度・国勢調査)

人の数より牛の数が多い「牛の島」

小豆島と豊島の間に浮かぶ、周囲4.3㎞の小さな島。アクセスは水口マリンのフェリーで小豆島(土庄港)から25分、豊島(家浦港)から唐櫃港経由35分となっています。

島内には観光施設、商業施設、病院、学校などはなく、手つかずの自然や趣のある田園風景が広がっています。主な産業が畜産となっている珍しい島で、香川の名産品・讃岐のブランド牛である「オリーブ牛」のほとんどが生産されています。

生活必需品については産業基盤の大きい小豆島に頼りつつ、人口が少ないながらも島の環境を活かした産業を確立しており、離島連携の重要性・可能性を感じさせてくれます。

グルメ情報

・オリーブ牛
オリーブ採油後の果実を与えて育てられたプレミアム黒毛和牛。旨味が多くコクがあり、さっぱりしていて柔らかい。

みどころ

・牛を運ぶ船
全国的にも珍しい、牛専用の運搬船。1回に約14頭を運搬できる。船体に描かれた牛のマークが目印。

・積の浜
島の北側にある砂浜。白くて美しい砂浜が300mほど広がる。遠浅で海水浴にもおすすめ。防波堤やトイレなどはなく、手つかずの自然を楽しめる。

・ベーハ小屋
葉タバコの乾燥小屋。かつてタバコの栽培が盛んだった頃に使われていた希少な建物。現在は物置などとして使用されているものも。

・神社
「荒神社」「恵比寿神社」の2つの神社があり、どちらも趣のある佇まい。荒神社では現在も夏祭りが行われている。

・遺跡
縄文時代や弥生時代の遺跡が発見されている。積の浜付近では当時の石器を発見できる可能性も。

小豊島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. 竹ヶ島(徳島県)サムネイル

    竹ヶ島(たけがしま・徳島県)

  2. 津和地島サムネイル

    津和地島(つわじしま)

  3. No.29 母島

    母島(ははじま)

  4. 下甑島サムネイル

    下甑島(しもこしきしま)

  5. 奥武島サムネイル

    奥武島(おうじま)

  6. 九島サムネイル

    九島(くしま)

インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー