野甫島(のほじま)

野甫島サムネイル

基本情報

島名:野甫島(のほじま)
都道府県:沖縄県
市区町村:伊平屋村
指定地域名:沖縄諸島
面積:1,08㎢
周囲:伊平屋島に含む
標高:43 m
人口:86人(2020年度・国勢調査)

手付かずの自然が残る美しい海と塩の島

野甫島へは、伊平屋島でレンタカーを利用して野甫大橋を渡るとすぐの到着です。地元の方達は「ヌーフ」とも呼んでおり、琉球石灰岩で構成された平らな島です。手付かずの自然が残っており、「野甫ブルー」や「サンゴの楽園」、「塩の島」と言われています。

近年では沖縄最大級のテーブルサンゴ群を発見し、ダイビングスポットとして観光客が集まっています。また、沖縄では珍しい稲作も盛んな地域です。ブランド米の「ちゅらひかり」や、地酒と泡盛の原材料となるタイ米を栽培しています。

グルメ情報

・塩
野甫の塩と言えば、手もみで作られている特産品の「塩夢寿美(えんむすび)」。ミネラルがバランスよく含まれ、コクのある旨味が特徴。作り方も他とは違い、かん水後は火入れをせず、結晶箱に入れて太陽光でじっくり凝縮させる。

夏は28日、冬は1〜2か月もの時間をかけ、毎日丹念に手もみを行う。グルメ雑誌やマスコミなどでも紹介され、数々の受賞歴を持つ塩だ。お取り寄せも対応しており、プレーン塩やピパーズ塩、カレー塩、爽快ピリ辛ブレンド塩、ゆず塩と「塩夢寿美」を使用した5種類のフレーバーがある。

みどころ

・前田の浜
午前は透き通った淡い水、午後ははっきりした濃いブルーの2種類を楽しめるビーチ。
高確率でウミガメを見られ、防波堤はSNS映えスポットとしても注目されている。

・野甫公園展望台
道中はサトウキビ畑になっており、海以外の景色を楽しめる。
高台に作られている小さな展望台で、米崎海岸や野甫大橋、野甫港、無人島の「ジューマ」など観光スポットが一望できる場所だ。

・小さな島の小さな商店
「国の島の宝100景」に選ばれている商店で、看板もなく普通の一軒家としてたたずんでいる。
大きな声で挨拶をすると、のんびりとおじいさんがやってくるそう。
離島ならではの、温かいありのままの空気を感じられる。

野甫島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. 平郡島サムネイル

    平郡島(へいぐんとう)

  2. 佐柳島サムネイル

    佐柳島(さなぎじま)

  3. No.95生口島

    生口島(いくちじま)

  4. 沖ノ島サムネイル

    沖ノ島(おきのしま)

  5. 横島(熊本県)サムネイル

    横島(よこしま・熊本県)

  6. No.113 沖野島

    沖野島(おきのしま)

クラウドファンディング挑戦中
インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー