宮古島(みやこじま)

No.400 宮古島

基本情報

島名:宮古島(みやこじま)
都道府県:沖縄県
市区町村:宮古島市
指定地域名:宮古列島
面積:158.93 ㎢
周囲:133.5 ㎞
標高:113 m
人口:47,676人(2020年度・国勢調査)
来島者数:737,279人(2022年度)

世界屈指の透明度「宮古ブルー」の海が待つ

沖縄本島の南西約300kmに浮かぶ全周102.9kmの離島で、宮古列島の島の一つ。宮古ブルーの透明な海、真っ白な砂浜、広大な空、さとうきび畑など、夢に描いたような南の島の風景が広がっています。全体的に平坦な地形で、山や川がなく海に土が流れ出ないため、綺麗な海岸が多いのが特徴です。

主な産業は農水産業と観光業で、サトウキビ、マンゴー、ゴーヤー、かぼちゃ、冬瓜、葉タバコなどの栽培が盛んです。四季を通して暖かい気候で、ダイビングやシュノーケリングなどのマリンスポーツも楽しめる宮古島。高級ホテルも点在する日本屈指のリゾート地として観光客に高い人気を誇っています。

グルメ情報

・宮古そば
細い平麺に、とんこつ×かつお節ベースのスープをあわせた沖縄そばの一種。麺の下に具材が隠されているのが特徴。

・島おでん
「テビチ」と呼ばれる豚足が入っている宮古島の島おでん。ホロホロの柔らかく煮込まれたテビチに、シャキシャキの菜葉が絶妙。

・ワーブニ
宮古島で作られる家庭料理。ワーは豚で、ブニは骨。軟骨ソーキと冬瓜を昆布だし汁で煮込んだ汁物。

みどころ

・与那覇前浜ビーチ
「東洋一」とも言われるほど美しい宮古島を代表するビーチ。7kmも続くサラサラのきめ細やかな白い砂浜に、青い海のグラデーションが広がる。

・伊良部大橋
全長3540mの宮古島と伊良部島を結ぶ橋。道の両側に広がる、見渡す限り美しいコバルトブルーの海の大パノラマは必見。

・イムギャーマリンガーデン
宮古島南部にある、天然の入り江を生かした海浜公園。波が穏やかなので、シュノーケリングや初心者向けダイビングスポットにも最適。

宮古島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. 原島サムネイル

    原島(はるしま)

  2. No.37 舳倉島

    舳倉島(へぐらじま)

  3. No.21 新島

    新島(にいじま)

  4. 屋代島サムネイル

    屋代島(やしろじま)

  5. 赤島(長崎県)サムネイル

    赤島(あかしま・長崎県)

  6. No.185 大三島

    大三島(おおみしま)

インタビュー記事バナー
インターン募集中!
Instagrambanner
ECサイト構築ならアトリア
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー