基本情報
島名:黒島(くろしま)
都道府県:岡山県
市区町村:瀬戸内市
指定地域名:牛窓諸島
面積: 0.1 ㎢
周囲: 1.6 ㎞
標高: 32.7 m
人口:0人(2020年度・国勢調査)
来島者数:103 人(2016年度)
黒島ヴィーナスロードが現れるロマンチックな島
黒島は瀬戸内市牛窓沖に浮かぶ島で、近くに中ノ小島と端ノ小島があります。大きく潮が引く干潮時に、この3つの島を弓なりにつなぐ砂の道(砂州)が現れることで有名です。
この砂の道は黒島ヴィーナスロードと呼ばれ、実際に歩くことができます。近年PV撮影や、ウェディングフォトの撮影場所としても人気です。
また黒島は岡山県で最初に開拓された青少年の島です。島内には利用者が草刈りから初めてテントを建てるテントサイトや、バイオトイレがあり、たくさんの青少年がワーク活動に訪れています。
グルメ情報
・あなご重
大きなあなごが何枚も敷き詰められた贅沢なお重。甘辛いタレと絶妙な焼き加減が、肉厚でふわふわのあなごを引き立てる。
・有機栽培のオリーブオイル
牛窓ではオリーブの栽培が盛ん。有機栽培で丁寧に育てられたオリーブは、まずエキストラバージンオリーブオイルでいただきたい。フルーティーでコクがあり揚げ物にもぴったり。
・かまぼこ
牛窓の海で獲れた新鮮な魚を、伝統的な「石臼づくり」で練り上げた地元の味。店頭でしか食べられない揚げたてあつあつのてんぷらは一口目から驚きのおいしさ。
みどころ
・ハートの石
黒島ヴィーナスロードにあるハート形の石。これが恋人たちのパワースポットといわれるきっかけで、黒島ヴィーナスロードを歩くさいには、ぜひ探してほしい。
・黒島古墳
古墳時代中期に築造された前方後円墳。中からは人骨や鉄剣、埴輪、陶質土器などがみつかっている。
・遠浅の海
黒島は遠浅の海で囲まれているため、海岸の砂浜からしばらく足の着く深さで海遊びを楽しめる。ヒトデや魚など海の生物も多く、自然観察にもってこい。