神津島(こうづしま)

No.23 神津島

基本情報

島名:神津島(こうづしま)
都道府県:東京都
市区町村:神津島村
指定地域名:伊豆諸島
面積:18.24 ㎢
周囲:33.3 ㎞
標高:572 m(天上山)
人口:1,855人(2020年度・国勢調査)
来島者数:41,500人(2016年度)

スピリチュアルスポットとしても人気!風光明媚な火山島

東京から南へ約180km、伊豆諸島のほぼ中央に位置する神津島。島の中央には天上山がそびえ、周囲は透き通ったコバルトブルーの海に囲まれています。
天上山は、神々が水の分配について議論した「水配り神話」の舞台であり、霊山としても有名です。かつて神津島は神が集う島として「神集島」と呼ばれ、現在の島名の由来になったと言われています。

近年では、2019年公開の新海誠監督による長編アニメーション映画「天気の子」の主人公が神津島出身という設定だったことから、注目を集めました。ファンが映画ゆかりのスポットを巡る「聖地巡礼」でも盛り上がりを見せており、観光客数は堅調に推移しています。

グルメ情報

・金目鯛の煮付け
漁獲高が伊豆諸島1位の神津島では、一般的に高級魚である金目鯛が気軽に楽しめる。刺身や天ぷらも美味。

・うつぼの唐揚げ
その獰猛な見た目・生態から「島のギャング」と呼ばれるうつぼを唐揚げに。淡泊でクセのない味わいは、お酒のお供にも。

・あんみつ
最高級品との呼び名が高い神津島産天草(てんぐさ)を贅沢に使用。丁寧に手作業で仕込まれた天草は黄金色に輝き、しっかりとした歯ごたえがある。

みどころ

・赤崎遊歩道
入り江の岩場に整備された約500mの遊歩道。散策はもちろん、海へダイブできる飛び込み台もあり。

・スピリチュアルスポット
格式高い神社などが島内各地に点在。かつてのキリスト教流刑者を偲んだ、ありま展望台の「ジュリアの十字架」は必見。

・天然のプラネタリウム(星空)
東京都の「星空保護区」に指定されている神津島。島民ガイドによる星空ツアーも開催している。

神津島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. 野甫島サムネイル

    野甫島(のほじま)

  2. 向島サムネイル

    向島(むこうじま)

  3. 野崎島サムネイル

    野崎島(のざきじま)

  4. 福島サムネイル

    福島(ふくしま)

  5. 嘉島サムネイル

    嘉島(かしま)

  6. 見島サムネイル

    見島(みしま)

インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー