広島(ひろしま)

広島サムネイル

基本情報

島名:広島(ひろしま)
都道府県:香川県
市区町村:丸亀市
指定地域名:塩飽諸島
面積:11.72 ㎢
周囲:18.6 ㎞
標高:312 m
人口:170 人(2020年度・国勢調査)

青木石の採掘が盛んな塩飽諸島最大の島

瀬戸大橋周辺に点在する塩飽諸島28島の中で最も大きな島です。島の歴史は古く、戦国時代末期に長宗我部氏に敗れた香川一族と、長尾一族がすみ着いたことが始まりとされています。

広島は、徳川幕府が大坂城を再建するときに、広島の「青木石」が使われた歴史ある石の産地。島内の石碑や石垣にも青木石が見られます。独特の青味が特徴の青木石は、特産品として現在でも採石が続いています。

グルメ情報

・みなとのピザ屋さん
広島の玄関口、浦港待合所に併設しているピザ屋。島産のイノシシ肉を使用した島ピザや、バジルソースのピザが楽しめる。

・たこ判
ローカルフードとして愛される、大判焼きサイズのたこ焼き。1番人気は、ボリューム満点の卵たこ判。

・あんもち雑煮
讃岐地方で正月に食べられている郷土料理。白味噌仕立ての汁にあんもちが入っていて、味噌の塩気とあんこの甘さがお互いを引き立てる絶妙なおいしさ。

みどころ

・青木石採石場
質の高い青木石を切り出す様子を見学できる。海沿いにある採掘場から、轟音と共に青木石が切り出される様子は圧巻。

・尾上邸
江戸時代に廻船業で栄えた尾上家の邸宅。高さ4.5mの石垣と、総ケヤキ造りの屋敷は見ごたえ抜群。

・王頭山
広島で最も高い山で、山頂付近には「王頭砂漠」と呼ばれる砂地がひろがる。また山頂からは瀬戸内海の景色を一望できる。

広島の記事はこちら

この記事は現在準備中です。
この記事は現在準備中です。
与島のバス停

関連記事

  1. 松島(佐賀県)サムネイル

    松島(まつしま・佐賀県)

  2. No.397 久米島

    久米島(くめじま)

  3. 小豆島サムネイル

    小豆島(しょうどしま)

  4. 黒島(岡山県)サムネイル

    黒島(くろしま・岡山県)

  5. No.107 上蒲刈島

    上蒲刈島(かみかまがりじま)

  6. 怒和島サムネイル

    怒和島(ぬわじま)

クラウドファンディング挑戦中
インタビュー記事バナー
Instagrambanner
プレスリリースバナー
導入事例記事バナー